![]() 先日、ミシュラン2つ星の 「おんじき」へ行ってきましたよ。 3月21日に中山手の方に移転されて初めて伺ったので、入口も写してみました! 落ち着いた雰囲気で貫禄を感じました。 ![]() 今回のコースは新緑。から始まりました。 ![]() ワインも豊富です。 すべて大将のセレクト。 後でwinecellarもアップします! ![]() とにかく、お料理の写真をどんどんアップしますね ![]() ![]() ![]() お造りが色んな感じで出てきます! ![]() オマール!緑ははな山椒。 ![]() ここまでで、かなりの満足感! ![]() ![]() ![]() デザートは和洋の両方楽しめました♪ ![]() そして、かなり高価なwineが並ぶwinecellar。 ![]() ![]() ![]() これだけのwineが揃ってるだけに、winecellarにも鍵が! ですよねぇ このコースで10000円コースです。。 きっと満足出来ること間違いなしっす。 ▲
by poliharu
| 2013-05-06 19:41
| 飲食ネタ
![]() ここ2.3カ月、らしくない料理を出していた 『和庵ふじわら』....。常連客のHALU的にはなんか物足らず.....。 でぇもぉ~! 2週間程前から、こうちゃんらしい料理が帰って来ました! ここ最近、ふじわらに行ってみて『あれ!?』って思ってしまった皆様!(笑) 是非!是非!今一度!『和庵ふじわら』に足をお運びください! きっと納得頂けるお料理を提供してくれると思いますよ(^_^)v 5月は5日・19日・26日の日曜日も営業しているそうです♪ 『和庵ふじわら』 TEL:078-321-2688 HALUにご連絡頂いてもご予約承ります! マージンは取ってませんから(笑) ▲
by poliharu
| 2013-05-02 12:46
| 飲食ネタ
![]() 先週の日曜日。 花粉が吹き荒ぶ中、Men'sのマブ達!?と 贅沢。グルメツアーに行ってきました(*^^)v ランチは元町のフレンチレストラン『オルフェ』 あまりに色んな食材が出たので説明しきれません(笑) 画像でお楽しみください。 あっ!でも、この泡は蛤の旨味でを含ませたものらしく.... まさに!旨味!を感じました。。 ![]() 前菜です。 ![]() フォアグラとあかざ海老 この海老の香が↑↑↑そして、衣がぁ↑↑↑↑↑↑ フォアグラの周りのソースは、豚の血が入ってるそうです。 そんなソーセージありましたよね。 それからの発想の様ですよ。美味し! ![]() 魚料理! なんだったっけ??(笑) 上にフグの白子が乗ってたのが熱々! 下のポテトと揚げたポテトのコンビが↑ やはり、ソースが美味しいんですよね♪ ![]() メイン、私は『子うし』にしました。 ![]() デザートはオレンジのシャーベットの下にガレットかな? 仕上げにチョコレートソースを流し込んでもらいました。 相方は桜のシャーベットとetc...... そっちも一口もらったけど美味しかった! いやぁ~満足満足! と言いつつ、私達は長堀へ! ![]() 夕食は2012年のミシュランで三つ星をとった 『太庵』へ! ![]() これは前菜です。 迷い箸しちゃいました。 下の右の赤貝が珍しくて印象に残りました。 上に乗ってるのは、酸っぱい玉ねぎのみじん切り.... 上手く表現が出来ん(笑) ![]() これ! 上はあおさ海苔で敷き詰めてて 底に少しの茶碗蒸しでお出汁たっぷりのアワビ&ユリ根入り! 珍しいし美味しいしびっくりの一品でした! ![]() ![]() 蛤の器。可愛い♪ これに入ってたのは、タイラギ貝と鯛のお造り。 ごま塩かお醤油で! ![]() こちらのお店は炭火焼が有名で 焼物を選べるんです。 私達は、のどぐろとスペアリブにしました。 この日ののどぐろはなんと800g めちゃ、当たり!脂がのってて身も柔らかでしたよ! スペアリブもボリューミー!柚子胡椒で頂きました。 ![]() 焼き物も食べ終わり、お腹が満足してきた頃に 揚げ物が! 鯛の松葉揚げ!?えっと.... なんせ、うろこの付いたまま揚げて食感を味わう感じ!? そして、タラの芽の天ぷら。 ![]() ![]() この可愛い碗で出て来たのは、湯葉のあんかけ。 雲丹が乗ってました(*^。^*) ![]() ご飯と香の物と吸い物 筍ごはん。 お吸い物は意外に白みそも入ってて甘かったですね。 ![]() デザートにも春の香が.... 黒豆と苺のゼリー寄せに鶯豆のムース。 本当に楽しくて美味しいお料理の数々でした! 三つ星をとるには、店構え・味・接客も勿論必要だけど 楽しめる♪印象に残る。そんな料理を出さないと.... って事は、やっぱアイデアを一杯持ってないとねぇ.... なんて語りながら帰って来ました。 それにしても...... ちょっと贅沢し過ぎたよねぇ~ 明日からはおとなしくしよねぇ~(笑) って事も語りながら帰って来ました。 ▲
by poliharu
| 2013-03-12 13:45
| 飲食ネタ
![]() 毎年恒例。母の誕生日祝。 こうちゃんの料理で祝ってます! 今年もね! 和庵ふじわらは進化してますよ! これは、先付け ユリ根で作った梅が可愛いですよね♪ ![]() 碗物はあぶらめのうしお仕立。 出汁の昆布の香りがたまらない ![]() ![]() お造りは、いか。鯛。鮪うに。 ![]() これ、マジうま! 気仙沼産のフカヒレとサクッと揚げたえびいも。たまらん ![]() ![]() 鯖の棒寿司。 これは、大きさも丁度良い感じ! ![]() じゃーん! 佐賀牛の炭火焼! ただ柔らかいだけじゃないんですね。 炭火でじっくり焼いてるから旨みってのが出てるんですよね ![]() ![]() 天ぷらは、筍を鯛で巻いたものとこごみ。 筍の食感が良かったですね。 ![]() 松葉かにの炊き込みごはん。 なんて贅沢な! ![]() こんな感じ!美味しそうでしょ! ![]() 赤だしとお漬物で頂きました。 進化した和庵ふじわらのお料理を、皆様も是非味わいに来てみて下さいね! 078-321-2688 「和庵ふじわら」 ▲
by poliharu
| 2013-03-02 01:58
| 飲食ネタ
![]() 「アヒル」って鶏料理のお店に行ってきました。 なかなか予約の取れない離れの座敷をM先輩が取ってくれたんです ![]() これは豆腐に岩塩とオリーブ油がかかってます。 何処かに「イタリアン奴」ってありましたよね(笑) ![]() お刺身の盛合せ。 レバーも新鮮でしたね。 特に右上のカップの鶏のユッケ温玉乗せ!は美味しかったですよ! ![]() この手羽先の唐揚げ甘辛味の後が… この日のメイン… ![]() そのまま「ローストチキン」です。 出てきた瞬間ビックリ ![]() まさかの丸焼き(笑) ![]() これ、解体後(笑) ポテトも美味しかったなぁ。 ![]() 〆はアヒルの玉子!?って感じのオムライス。 これはノーコメントで(笑) デザートはカスタードプリンでした。 ワインも色々揃ってます! また、行きたいお店が増えました ![]() でも、結構満席みたいですよ! ![]() ▲
by poliharu
| 2013-02-10 20:05
| 飲食ネタ
![]() 久々に夢家の「イタリアンもつ鍋」です。 最近、炊く前のちゃんとした写真を撮ってなかったんで ![]() アップしてみました! ![]() これ、Kさん特製「イカのカルパッチョ」 ワサビの葉が沢山のってます! ![]() そして、Kさんと私が揃ったら… やっぱりスパークリングでしょ♪ って事で今日も開けちゃいました! そして、空けちゃいました(笑) 因みに、イカのカルパッチョとイチゴはKさんの私物!?ですから ![]() 夢家のメニューには有りませんよ! ▲
by poliharu
| 2013-02-09 03:52
| 飲食ネタ
![]() 今年最後のふじわらは、ふろふき大根でスタートでした! ![]() カウンターでの特権、お寿司! これはトロ。 雲丹はもちろん手渡しで ![]() ![]() 伝助穴子の天ぷら。 これの前は車海老の天ぷらも出ましたよ! ![]() この湯気♪ ![]() 帆立のしんじょうです。 出汁の味が最高でした。 しんじょうも帆立の旨味が出て美味しかったなぁ ![]() ![]() ヒラメとしまあじのお刺身。 ヒラメはワサビと塩で食べました! ![]() 白子のバターソテー! この日はワインに合う料理ってことで、ここからは赤ワインに変更。 ![]() ふじわらでは珍しいサーロイン。 メキャベツも炭火で焼いてて美味しい(^q^) ![]() ご飯は、ちりめん山椒。 ![]() ![]() ワインはこの前にもう1本飲んでました!(笑) 今年もグルメな1年を過ごせて幸せでした ![]() 滉ちゃん、来年も美味しい料理よろしく! ▲
by poliharu
| 2012-12-30 19:03
| 飲食ネタ
▲
by poliharu
| 2012-12-07 01:42
| 飲食ネタ
![]() このブログ.... 「le'ale'a」か!?「ふじわら」!?ってくらい登場しちゃってる『和庵 ふじわら』 今回も、アップしちゃいます!だって、美味しいし♪仕方ない....。 今回は、日本酒仲間のユミエッティ♪と行ったので テーマは「お酒に合う料理」です。 これは、あんきもとてっぴのおろし和え。長いもも入ってましたよ。 ![]() これが、本日一品目の目玉 「熊本産4.7キロの天然すっぽん」の椀物。 すっぽんのイメージが変わりました! 生姜がきいてて出汁の味が良かったぁ。 それに、出汁もすっぽん自体もトロトロでコラーゲンたっぷり♪ ![]() こちら、てっさです。 でも、炭火でサクッと表面を焼いてます。 食感がなんとも良い感じ。 そりゃ、日本酒合いますわぁ~。 ![]() この日のお刺身は、 淡路産天然平目・北海道産天然ぶり 天然づくしでございます。 平目。ぷりぷりってかこりっこり!?THE!天然!です。 ぶりもあぶらがのってるけどひつこくない!あれ?全部ひらがな(笑) これを日本酒以外に何で食すのよ! ![]() 箸やすめでいいのかなぁ? 炭火で焼いた松茸と春菊のお浸し..... このタイミングにこれ!めちゃ嬉しかった! もちろん、お味もバッチリです(*^^)v ![]() 出ました! 「特上佐賀牛みすじ炭火焼」 炭火でじっくり焼いているので、こんなレアっぽいのに中まで温まってるんです。 もぉ、ユミエッティと「美味しぃぃぃ」しか言葉が出なかった.... ![]() 大将、私達があまりに喜んでるもんだからノリノリで焼き物をもう一品出してくれちゃいました! 「のどくろの炭火焼」この子は何処産だったっけ? あぶらのノリが最高でした!でも、炭火で焼いてるからひつこくない。 炭火焼って本当に食材をより一層美味しくしちゃうんですね。 もちろん!焼く人の腕ですけどねぇ~ねぇ~。 ![]() ここで、この日に飲んだお酒の紹介です。 始めに飲んだのがこれじゃなくって「松の司のひやおろし」 で次に飲んだのがこれ!「黒龍の純吟三十八号」2人とも気に入っちゃって その後はずーっとこれを飲んでました。 三十八号って樽の番号だそうです。 ![]() 今回のコースも残すところ後、二品となりました。 「ふぐの出汁で作った、ふぐ茶碗蒸し...ピリッと柚子胡椒風味で...」 大将のネーミング通りに載せてみました。 これも、このタイミングにばっちり! 量も少なめで、「柚子胡椒風味」が...ピリ辛好きの2人にはたまりませんでした。 ![]() ![]() 今回のご飯。。 「松茸と蒸しアワビの炊き込みご飯」 こちらも、酒呑みの私達!?(笑)には味も濃い目でお酒の後に最高でした。 ユリ根も沢山入ってましたよ♪この食感が又たまらん! 今回のコースも本当にいろんな味が堪能出来て幸せでしたねぇ♪ コースは電話でご相談頂きましたら予算等に合せて対応させて頂きます! と大将は言っております。 ★十一月から「てっちりコース」も始めるそうですよ。 一名様 八〇〇〇円 二名様よりご予約承ります。 「和庵 ふじわら」TEL 078-321-2688 ▲
by poliharu
| 2012-10-19 17:03
| 飲食ネタ
|
カテゴリ
最新の記事
フォロー中のブログ
以前の記事
2014年 04月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||